教えて!ExcelVBA!

ExcelVBAの基礎知識・書き方について紹介します。

ExcelVBAでシート見出しを非表示/表示にする方法

構文

構文は以下の通りです。

' シート見出しを非表示にする場合
ActiveWindow.DisplayWorkbookTabs = False
' シート見出しを表示する場合
ActiveWindow.DisplayWorkbookTabs = True

解説

ActiveWindow.DisplayWorkbookTabsは、現在のウィンドウでシート見出し(ワークシートの下にあるタブ)を表示するかどうかを制御します。Trueに設定するとシート見出しが表示され、Falseに設定するとシート見出しが非表示になります。

プログラミング例

具体的なプログラミング例を紹介します。

Sub シート見出しの表示切り替え()
    Dim 表示する As Boolean
    表示する = MsgBox("シート見出しを表示しますか?", vbYesNo) = vbYes
    If 表示する Then
        ActiveWindow.DisplayWorkbookTabs = True
        MsgBox "シート見出しを表示しました。"
    Else
        ActiveWindow.DisplayWorkbookTabs = False
        MsgBox "シート見出しを非表示にしました。"
    End If
End Sub

上記のプログラムは、メッセージボックスで「シート見出しを表示しますか?」と尋ね、ユーザーが「はい」を選ぶとシート見出しが表示され、「いいえ」を選ぶと非表示になります。

まとめ

ActiveWindow.DisplayWorkbookTabsを使うと、シート見出しの表示/非表示を簡単に切り替えることができます。ユーザーの選択に応じてシート見出しを表示/非表示にする方法や、時間を設定して自動的に切り替える方法など、さまざまな応用が可能です。