教えて!ExcelVBA!

ExcelVBAの基礎知識・書き方について紹介します。

ExcelVBAでIsError関数の使い方

構文

構文は以下の通りです。

IsError(式)

解説

IsError関数は、指定された式がエラーであるかどうかを確認します。エラーであればTrueを返し、エラーでなければFalseを返します。この関数は、エラーが発生する可能性のある計算や操作をチェックするのに役立ちます。

プログラミング例

具体的なプログラミング例を紹介します。

Sub エラー確認()
    Dim 結果 As Variant
    結果 = 10 / 0

    If IsError(結果) Then
        MsgBox "エラーが発生しました。", vbExclamation
    Else
        MsgBox "計算結果: " & 結果, vbInformation
    End If
End Sub

上記のプログラムでは、10を0で割る操作がエラーを引き起こします。IsError関数を使って、その結果がエラーかどうかを確認し、エラーが発生した場合はメッセージを表示します。

まとめ

IsError関数は、エラーが発生したかどうかを簡単に確認するために便利な関数です。例えば、ゼロでの割り算など、エラーが予想される場合に使用すると、プログラムがエラーで中断されるのを防ぎ、適切な対応が可能になります。